組合概要
当法人について
■電話番号 | 0185-58-3000 |
■FAX番号 | 0185-58-2002 |
■設立年月日 | 平成10年11月 |
■活動内容 | 農業協同組合 |
■名称 | あきた白神農業協同組合 |
■所在地 | 〒016-0102 秋田県能代市字一本木47番地 |
事業量
(令和2年3月末現在)
組合員数 (令和2年度末現在) |
正組合員 准組合員(個人) 准組合員(団体) |
3,651 人 3,394 人 148 団体 |
信用事業 (令和2年度末) |
貯金 貸出金 |
44,223 百万円 6,151 百万円 |
共済事業 (令和2年度末) |
長期共済保有高 | 128,061 百万円 |
販売事業 (令和2年度末) |
米 大豆・雑穀 農林産品 畜産 |
3,447 百万円 111 百万円 2,147 百万円 201 百万円 |
購買事業 (令和2年度末) |
生産資材 農業機械 生活資材 燃料 |
1,369 百万円 696 百万円 182 百万円 763 百万円 |
JA綱領−わたしたちJAがめざすもの−
わたしたちJAの組合員・役職員は、自主、自立、参加、民主的管理、公正、連帯といった協同組合運動の基本的な定義・価値・原則にもとづき行動します。そして、地球的視野に立って環境変化を見通し、組織・事業・経営の革新をはかります。さらに、地域・全国・世界の協同組合の仲間と連携し、より民主的で公正な社会の実現に努めます。 このため、わたしたちは次のことを通じ、農業と地域社会に依拠した組織としての社会的役割を誠実に果たします。
わたしたちJAの組合員・役職員は、自主、自立、参加、民主的管理、公正、連帯といった協同組合運動の基本的な定義・価値・原則にもとづき行動します。そして、地球的視野に立って環境変化を見通し、組織・事業・経営の革新をはかります。さらに、地域・全国・世界の協同組合の仲間と連携し、より民主的で公正な社会の実現に努めます。このため、わたしたちは次のことを通じ、農業と地域社会に依拠した組織としての社会的役割を誠実に果たします。
わたしたちは、
1.地域の農業を振興し、わが国の食と緑と水を守ろう。わたしたちは、
1.環境・文化・福祉への貢献を通じて、安心して暮らせる豊かな地
域社会を築こう。
1.JAへの積極的な参加と連携によって、協同の成果を実現しよ
う。
1.自主・自立と民主的運営の基本に立ち、JAを健全に経営し信頼
を高めよう。
1.協同の理念を学び実践を通じて、共に生きがいを追求しよう。
ディスクロージャー誌
ミニディスクロージャー誌
ミニディスクロージャー誌 (2021-11-25 ・ 1082KB) |