本文へ移動

おすすめ!レシピ

炊飯器で作る昆布巻き

■材料

乾燥早煮昆布   16枚(5センチ×30センチ)

豚ももブロック  200グラム

かんぴょう    30グラム

 

@出汁

昆布のもどし汁 400cc

酒       大さじ3

みりん     大さじ3

しょうゆ    大さじ3

砂糖にんにく  大さじ3

酢       小さじ2

 

■作り方

 

1)昆布を水に5分ほど浸し水気を切ります。この時出たもどし汁はとっておきます。

2)かんぴょうは水でもどし、1分ほど茹でて水気を切ります。

3)豚肉は1.5センチ角の拍子切りにし、豚肉の長さに合わせて昆布を1枚巻きます。さらに、もう1枚巻いてかんぴょうで結びます。

4)炊飯器に(3)を並べて@の出汁を入れます。アルミホイルで落としぶたをして、ごはんを炊くようにスイッチをいれます。4045分を目安として、スイッチが切れたら10分くらい蒸らして出来上がりです。

営農資材WEB注文
組合員専用サイト

あきた白神農業協同組合
秋田県能代市字一本木47番地
TEL.0185-58-3000
FAX.0185-58-2002
Email:jaakitashirakami
@shirakami.or.jp
─────────────
◆白神山地について
白神山地は秋田・青森県境にまたがる世界第1級のブナの原生林です。

平成5年12月、日本ではじめてユネスコの「世界自然遺産」に登録されました。ブナの落ち葉は腐葉土となり、豊かな森をはぐくみ、そこから流れ出る川は大地を潤し、私たちに四季折々の恩恵をもたらしてくれます。

4
7
3
0
2
3
TOPへ戻る