なべKING レシピ
豚軟骨とつくねのコラーゲン鍋

お好みで柚子こしょうやブラックペッパー等をつけて召し上がっても美味しいです。
■作り方
出 汁
出 汁
鶏ガラ 1羽〜2羽
水 2ℓ
生姜 20g
酒 100cc
1. 鍋に鶏ガラとその他の材料を入れる
2. 沸騰してきたら弱火にしてアクを取りながら1時間位煮る
具 材 豚なんこつ
• 豚軟骨3枚分を包丁で叩いて軟骨部分を細かくする
• 圧力鍋に豚軟骨が浸かるくらいの水を入れ、酒少々としょうがを入れて圧力をかける。弱火にして10分煮て、圧力を下げ、鍋から取り出し一口大に切る(柔らかいのが好きな方は長めに圧力をかける)
具 材 鶏つくね
1. きんぴらを作る
• ごぼう 2分の1本 ささがきにする
• 人参 2分の1本 ささがきにする
• ひじき 5g 水で戻す
• 高野豆腐 水で戻し、粗みじん切りにする
• れんこん スライス10枚 粗みじん切りにして、水にさらしアクを抜く
※フライパンに全ての具材を入れ炒め、塩麹、醤油、酒、みりんで味付け(お好みで)
• 鶏ひき肉 300g
• 卵 1ヶ
• 塩麹 小さじ1
• 酒 小さじ1
• 白神ねぎのみじん切り 1本分
• パン粉 200ccカップ1
• 上記のきんぴら
※全ての材料を入れて混ぜ、一口大にまとめる。700Wのレンジで1分加熱し、粗熱を取る。大体30個位できる。レンジで加熱する事で旨味を閉じ込める。
仕上げ
1. 鍋に鶏ガラの出汁を入れ、塩麹や醤油で味付け(お好みで)
2. 鶏つくね、豚軟骨、水で戻し一口大に切った高野豆腐をいれる。
3. ピーラーで削った大根、人参2分の1本、縦に割り斜めに千切りした白神ねぎを入れ、蓋をして沸騰すればできあがり。
(野菜をあまり煮ない方がシャキシャキで美味しい)
※お好みで柚子こしょうやブラックペッパー等をつけて召し上がっても美味しいです。